高断熱住宅のメリット【その②】

こんにちは!
エースホーム田原・豊橋店です。

朝晩寒くなってきましたね( ;∀;)

冬の朝は寒くてお布団から出られなくて

布団の中のあたたかい幸せに現実逃避して
二度寝しそうになってしまいます(;´・ω・)

そのまま夢の中へ・・・
うっかり遅刻しないように気を付けましょうね( ゚Д゚)

近畿大学建築学部の岩前篤教授が行ってきた健康調査によると、

咳、気管支ぜんそく、手足の冷え、
アトピー性皮膚炎など15の諸症状について

新築の高断熱・高気密の家に引っ越した後、
大半の症状で明らかな改善がみられたのです。

これは温熱環境と空気質の改善によるものと思われます。
heat3.png

そして、より断熱性の高い住宅へ引っ越した人ほど
改善率が高くなっていることからも、

高断熱住宅は医療費を減らして
健康に過ごせる家と言えそうです。

高断熱・高気密の住宅は省エネにも繋がります。

家族の健康にも家計にもやさしい家づくり。

長時間過ごす住まいの環境を考えることは、
とても重要ですね。

渥美モデルハウス計画ついに発進!【現場だより】

こんにちは!
エースホーム田原・豊橋店です。

いよいよ
渥美モデルハウス計画が発進しました!!

現場は田原市折立町のスギテツ本社すぐそば。

先日、地鎮祭を行いました。
その模様です。

honsyajichinsai2.jpg
ただいま準備中

honsyajichinsai1.jpg

ただいま準備中・・・

honsyajichinsai3.jpg

そして作業中・・・

・・・って肝心の本番の写真がナイですね (;'∀')

現場は地盤が柔らかいので
ガッチリ足元固めに地盤改良工事を行いました!

以上、渥美の現場からでした~。

《スタッフ鈴木》

未知との遭遇・・・

こんにちは。
エースホーム田原・豊橋店です。

先日の衝撃の出会いにつづき、
今回は未知との遭遇!です。

最近、いただきものをしたのですが、


「コレ、知ってる?」

「リンゴとパイナップルみたいな味がするで!」

「名前はわからんけど!」

「まあ食べてみりん!」

「死なんと思うけど!!」


「死なんと思うけど」って~( ゚Д゚)えええええええ
怖いじゃないですか

何ですかコレは~


ハイっと
手渡されたのはコレです

DSC_0337.JPG

ななな、
何の実ですかぁ??


何らかの実ですが
正体不明


そうだ!
こんな時はグーグル先生に聞いてみよう!

答えは

「フェイジョア」でした

フェイジョアとは
ウルグアイやパラグアイ・ブラジル南部などを
原産とするフトモモ科の果樹
別名「パイナップルグァバ」

"南国フルーツで有名なグァバの実そっくりです"

長い人生、
未だグァバにも出会ってませんが 笑

キレイな花を咲かせるので
おうちで育てる方が多いそう。
果実はなかなか市場には出回らないようです。

レアなものに出会えましたね♪

南国系の未知のフルーツ、
恐る恐る、食してみました。

食感は柔らかいリンゴ
味はほんのり甘く、後から少し酸味がきました。
確かに南国って感じの味でした!

もっと熟すと美味しいみたいです!
また来年に期待してます♪(´∀`*)

《スタッフ鈴木》

はじめてのかかし作り

こんにちは!
エースホーム田原・豊橋店です。

最近ここにきての、
人生初!の体験が多いのですが 笑
(今まで平凡な人生だった???)

ハイ、今回は
「はじめてのかかし作り~!」


先日行われた
まちなかのハロウィンイベントを目前に

『ここにかかしがあるといいなぁ・・・』
『オズの魔法使いみたいなイメージで・・・』

すべてはお隣の店舗さんの
そんなささやかなつぶやきから始まりました。

翌日
まずはワラと竹をいただきに・・・

blog20211031-1.JPG

そして材料到着!
大量のワラが届きました。

通りがかりのお父様方には
「しめ縄でも作るのかん???」

年末近くなってきたので
それもアリですが・・・

blog20211031-2.JPG

さて、問題はここからです。

参加者は全員かかし作り未経験・・・
しかも作り方も調べていない! 笑

blog20211031-3.JPG

こんな感じ?
えっ?足3本?

何か違うんじゃないの??

昔、授業で竹馬なら作ったけど?

頭はどうやったらできるの?

胸にワラ詰めすぎて
グラマーになってない? 笑

手探りで始めましたが
それっぽくなってきた?

blog20211031-4.JPG

キャラは
ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの
ジャック風に★

途中、通りがかりの
かかしを作ったことがあるというお母さま方に

「かかしの目はね!黒く書くだよ!!」
「そっちも顔に布かぶせなきゃダメじゃないのっ!」

blog20211031-5.JPG

色々なご意見をいただきましたが・・・

魔法のつぶやきから1日足らずで
無事に完成しました!

blog20211031-6.JPG

エースホームのぼりと記念撮影 笑


blog20211031-7.JPG

ハロウィンイベントの子どもたちと♪


大人になってからはこういった機会も
なかなか無いので

子ども気分に戻って
久しぶりにワクワクしましたね!

お疲れさまでした!

《スタッフ鈴木》