土用の丑の日

こんにちは。
グリーンレーベンスタイルです。

弊社ショールームは
田原市のセントファーレという
商業施設内の2階にあります。

今日は土用の丑の日なので

1階のスーパーあつみさんが
午前中から店頭で鰻を焼いて

セントファーレ中が
たまらなく良い匂いに包まれています!

・・・ということで

たまらなくお腹が空いたので
買いに行ってしまいました。


CENTER_0002_BURST20210728123053159.JPG
鰻おにぎりです 笑


土用とは四季の季節の変わり目の期間。
体調を崩しがちです。

古くから「土用」には、
胃腸に良いものを食べるべきとされてきましたが、

特に夏の土用の日は
「う」が付くものを食べると
夏負けしないという昔ながらの言い伝えがあります。


うどん

梅干し

うなぎ!


うなぎはビタミンA、B群、E、Dなどの栄養が豊富!
疲労回復効果や食欲増進効果があるので、
暑い夏にはピッタリな食材です。

「丑湯」に入る風習もあるようですね!
土用の丑の日には
桃の葉などの薬草を入れたお風呂に入るそうです。


夏の暑さに負けないように
丑湯に浸かって、しっかり疲れを取り
うなぎを食べてスタミナをつけましょう♪

《スタッフ鈴木》

PageTop